Angular Info

週次ミーティング

どうも、らこです。今週も週次ミーティングの内容を噛み砕いて紹介します。


4/11 週次ミーティング

コアライブラリの変更

Angular 2のコア部分に2つ大きな変更があります。

1つ目は、テンプレートのコンパイルやDIの解決、Change Detectionなどのコア機能を静的コード生成に委ねるようにする変更です。
この変更によりパフォーマンスが格段に改善されるとともに、アプリケーションのデプロイ時のサイズを削減することができます。

2つ目はbootstrapの方法が変わり、ツリーシェイキングやデッドコードの削除が可能になります。

Angular Material 2

Angular Material 2のAlpha.2がリリースされました。
今後のリリース予定についてはGitHubのマイルストーンで確認できます。

Milestones - angular/material2

ドキュメンテーション

今後もドキュメンテーションの拡充を進めていきます。「Why Angular?」というコンテンツが追加される予定で、
ドキュメンテーションのランディングページも改善されます。

また、モバイル向けの情報やプラットフォームなどにより細かくサブドメインを分けます。

angular.ioには新しく次のドキュメントが追加されています。

周辺ツール

スタイルガイド

John Papaがスタイルガイドの開発をMinko Gechevらと進めています。

Angular CLI

スタイルガイドをもとにコードのブループリントを実装しています。
その次にはオフラインテンプレートコンパイルとの連携を実装します。

Batarangle

Batarangleはもうすぐ正式リリースされます。
コンポーネントやDI、ルートの可視化ができます。

Language Services

TypeScriptのLanguage Servicesで、Angular 2のテンプレート内の入力補完を可能にする計画です。
そのために必要なコンポーネントメタデータの抽出はすでにtboschが実装を終えており、
次はそのデータをエディターで使えるようにする段階です。

ngLint

Minko GechevがAngular 2のlinterを開発しています。
Language Serviceと統合することでコマンドラインやIDE上にメッセージを表示できるようになります。

Router

Finalリリースに向けて幾つかのAPIの変更が行われます。
将来的に、コードの分割と遅延読み込みが自動的に行えるようになります。
APIを今よりシンプルにして混乱を避けるようにし、クリティカルなバグを取り除きます。

Animation

まもなくngAnimate2の最初のリリースが行われる予定です。

i18n

文字列抽出とngPluralディレクティブが実装されています。
残りは実装した機能を実際に使いやすくするステップです。
ただし残りの作業は最初のコアの変更にブロックされています。

TypeScript @ Google

GoogleもTypeScriptの開発に協力しているようで、そのチームによる最初の成果がプロダクションに入るようです。

モバイル

Angular 2を使ってProgressive Web Appを作りやすくするようにするのが目的の取り組みです。
まずはGitHub管理アプリをサンプルとして開発中です。
計画ではその成果をng-confとGoogle I/Oで紹介する予定です。

これらについてはmobile.angular.ioで別サイトとして独立したコンテンツになります。

Marcy Sutton

Marcy SuttonさんがMountain Viewに来るのでアクセシビリティについてAngularチームとミートアップするようです。
また、アクセシビリティについてのクックブックを作成中です。

Angular CLI

Hansがデザインドキュメントを作成中です。
次のバージョンではng1からのマイグレーションにも対応するようです。


てんこもりの内容でした。ng-confに向けてどんどん開発が加速しています。今週のbeta.15もてんこもりの内容になりそうなので、要チェックです。